[VisualStudio]DoxygenCommentsをVS2015 Communityに入れる
1月 29
ちょっと前にWindows機を購入して、Macに慣れすぎている身としては使いづらさがまだ勝っています。 さて、表題の通り、Visual Studio Community 2015を使っているんですが、doxygenコメン […]
todoist.comをキー操作で便利に扱うchrome extensionを作りました。
12月 30
先日、タスク管理ツールをNozbeからtodoist というサイト/アプリに移行しました。 移行した理由を簡単に説明しておくと、NozbeはシンプルなGTDに忠実すぎて扱いづらかったのと値段がそこそこ高かったんですね。t […]
[Eclipse]cppのSymbol ‘NULL’ could not be resolvedがクリーン&ビルドでも解決しない時に試したいこと
10月 27
EclipseのProblemsにいつまでたってもエラーが残ってしまうことがあります。 cocos2d-xのようなプロダクトをAndroid向けにビルドするときにEclipseを使うことがあるんですが、コマンドラインでの […]
[android]個別インストールしたAndroid SDKのManagerを開くには
10月 06
「android update project」しようと思ったら、意図したtargetが見つからない模様。 「android list targets」したら「Available Android targets:」の後に […]
Atomのmarkdownプレビューを素早く表示する方法
9月 18
だいぶ前からMacのmarkdownエディタをAtomに切り替えました。githubと同じmarkdownが使えるのが利点です。 以前はMouを使っていましたが、プレビューの結果がgithubと違うのが気になっていました […]