from PHPカンファレンス2007
サービスの開発・運用 ウノウ編(ウノウ株式会社 尾藤正人さん)
- ウノウの紹介
- コンシューマ向けWebサービス開発(BtoC)
- 映画生活
- フォト蔵
- vpop
- sugu.cc
- gumi
- ポケットブレイナー
- TilePlex
- プラッシュ
- ラボブログ
- 社員30人くらい
- サーバー20台くらい
- コンシューマ向けWebサービス開発(BtoC)
- サーバーを建てる
- 自社サーバー
- 小規模、大規模
- メリット
- 安い
- 自由度が高い
- デメリット
- 面倒
- 場所
- 空調
- 電源
- 引越し
- レンタルサーバー
- 小規模
- メリット
- 楽
- デメリット
- 拡張子しずらい
- ホスティング
- 中規模、大規模
- メリット
- 自由度が高い
- 設備が充実
- デメリット
- 高い
- 自社サーバー
- サーバー構成の例
- ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)
- ハードウェアを統一
- パーツを集めてきたりしない
- ある構成を決めたら、その構成のマシンを何度も買う
- 筐体マシンを買う
- メリット:音が小さい
- デメリット:物理的体積が大きい
- エレクタに格納
- 後ろ向きで並べる
- マジックテープでケーブルをまとめる
- 養生テープを使う
- メモ(PC名)
- 色違いのLANケーブル
- ケーブルに長さを書いておく
- ネットワーク構成
- ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)
- 2回線以上引く
- DNSを内側において、回線を自動的に切り替える
- グローバルIPはプロキシサーバ
- リバースプロキシで内部にアクセス
- バーチャルをきっておけば、サービス運用が楽
- ローカルにはクラスBのプライベートIP
- 別に多くて損なことはない
- 各サーバーに恒久的な物理名
- サーバー1、サーバー2、サーバー3、・・・
- 実際にはこの呼び名は使われない
- 役割に応じて論理名
- Web、DB
- ソフトウェア構成
- ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)
- OSはコピーするもの
- restore
- dump
- ファイルシステムはext3
- 安定感
- LVMは遅い
- 設定ファイルはコピー
- puppetよさそう
- 設定ファイルはサーバー毎に極力変えない
- 極力パッケージを使う
- ソースからインストールするときは/optへ
- 運用
- Software Design 10月号にて
- ツール
- Nagiosでプロトコル
- Swatchで監視
- Cactiで統計
- セキュリティ
- パッケージはUpdate
- 不必要なポートはすべて閉じる
- ftp禁止
- sshパスワード認証禁止、公開鍵認証にしましょう
- root作業禁止、sudoしましょう
- トラブル
- 近くに住む
- メールで起きられるように鍛える
- トラブルが起きたら
- ネットワークの確認(ping、ssh、telnet)
- 状態の確認(top、vmstat、netstat、ifconfig、dmesg、ログファイル)
- DB
- 複数台でスケールできるように
- 更新クエリと参照クエリを分ける(別サーバーに発行できるようにしておく)
- JOINは極力使わない(DB分割で痛い目をみる)
- 高速化
- コードキャッシュ
- コード最適化
- プロファイラ
- デバッガ
- サービスの始め方
- 小さくはじめる
- 完成させる必要はない
- 1人?2人
- サーバー1台
- 短期間(1?2ヶ月)
- 少しずつ拡張
- 時にはあきらめ
- 小さくはじめる
このセッションのマインドマップ1(1,481KB)
このセッションのマインドマップ2(252KB)
?関連リンク?
※尾藤さんのブログに公演で使用したスライドがあります
ベイエリア情報局: PHPカンファレンス2007に参加してきました
http://blog.bz2.jp/archives/2007/09/php2007_1.html
ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)
http://labs.unoh.net/2006/06/post_19.html
ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)
http://labs.unoh.net/2006/06/post_21.html
ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)
http://labs.unoh.net/2006/07/post_26.html
ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(同期ツール編)
http://labs.unoh.net/2006/08/post_31.html