Poderosaは一時期人気を博したターミナルで、いまだに使っている人がちらほらいます。私もそんな一人。Poderosaの謎機能の1つで、cygwinターミナルになることができます。わたしは結構この機能が好きです。最近、いつもと違う環境にcygwinとPoderosaをインストールしたら、Porerosaからの接続ができなくなっていました。
「レジストリキー SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/ がみつかりません。」
ってエラーが出ます。おそらく、cygwinが昔このレジストリにインストールパスを保管していて、Poderosaはそれを読んでいたんでしょう。接続できないと困るので、絶対無糖: Windows 7 RC 64-bit で Poderosa をインストールしてみたを参考に、コマンドプロンプトで
- >reg add "HKLM\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/" /v native /t REG_SZ /d C:\cygwin
と打って、使えるようにしました。
全く余談ですが、ターミナルって古参のものばかりですよね。何か新時代のターミナルってないんでしょうか?
(追記)コメントを頂きましたが、Poderosaをcygwin 1.7対応させたパッチと、パッチ済みバイナリを配布している方がいらっしゃいます。
| 「レジストリキー SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/ がみつかりません。」
手前味噌ですが、 http://slashdot.jp/~doda/journal/498570 はどうでしょうか?
| 何か新時代のターミナルってないんでしょうか?
新時代というのとはちょっと違うかも知れませんが、RLogin (http://nanno.dip.jp/softlib/man/rlogin/) なんてどうでしょうか?
おぉパッチとパッチ済み版があるんですね。やっぱり今もPoderosaは愛されている!
RLoginは初めて聞きました。10年以上にわたって精力的に開発されているみたいですね。
現在も開発が続けられているという意味で期待ができます。